総合選択制とは?


一人ひとりの進路、興味・関心に応じた科目を選択できる時間が、2年次は週6時間、3年次は週8~10時間あります。時間の使い方は自由。将来の目標に併せて、カリキュラムを自分で選択できます。


自分に合ったカリキュラムを自分で選べます。

学科横断的 科目群


進学に必要な基礎学力を身につけたり、幅広い技術を習得するための選択科目群です。

普通科目

■A群

政治・経済

倫理・表現Ⅰ

フードデザイン

■B群

物理a

英語総合A※

生活と福祉

■C群

数的推理※

物理a

スポーツ総合Ⅰ※

倫理・表現Ⅰ

中国語※

ロシア語※

ハングル※

■D群

古典探究

数学Ⅲ

物理

化学

生物

論理・表現Ⅱ

保育基礎

素描

■E群

世界史探究

日本史探究

地理探究

政治経済

物理

化学

生物

英語総合B

芸術探究(音楽)

芸術探究(美術)

芸術探究(書道)

服飾文化

■F群

実用国語※

倫理

数学C

スポーツ総合Ⅱ※

音楽Ⅱ

美術Ⅱ

書道Ⅱ

中国語※

ロシア語※

ハングル※


工業科目

■A群

製図

 

 

■B群

製図

■C群

製図

■D群

工業情報数理

■E群

電気回路

■F群

測量


商業科目

■A群

情報処理

 

 

■B群

簿記a

■C群

簿記a

■D群

原価計算

■E群

情報処理


情報科目

■A群

情報Ⅱ

■B群

情報の表現と管理

■D群

情報セキュリティ

■F群

情報Ⅱ


自学科 科目群


自分の学科の専門性を深めるための選択科目群です。

普通科目

■A群

古典探究

 

 

 

 

 

 

■G群

倫理

課題数学※

ビジネス基礎

 

 

 

■B群

世界史探究a

日本史探究a

地理探究a

化学a

生物a

■C群

世界史探究a

日本史探究a

地理探究a

化学a

生物a

■D群

古典探究

■E群

文学国語

国語表現

■F群

生物探究※

世界史発展※

日本史発展※

地理発展※


工業科目

■A群

数学A

工業管理技術(機)

電気回路(電)

電測量(環)

■B群

数学A

機械設計(機)

電子計測制御(機)

電子技術(電)

プログラミング技術(電)

土木基礎力学(環)

地球環境化学(環)

 

 

■C群

数学A

電気回路(機)

電子計測制御(電)

工業化学(環)

■D群

原動機(機)

ハードウェア技術(機)

電子回路(電)

ハードウェア技術(電)

土木施工(環)

工業化学(環)

■E群

電子機械(機)

通信技術(電)

電気回路(環)

■F群

機械工作(機)

電力技術(電)

土木構造設計(環)

化学工学(環)


商業科目

■A群

化学基礎

生物基礎

物理基礎

財務会計Ⅰ(流)

観光ビジネス(流)

ソフトウェア活用(会)

管理会計(会)

 

 

■B群

財務会計Ⅰ(流)

観光ビジネス(流)

ソフトウェア活用(会)

管理会計(会)

■C群

原価計算(流)

グローバル経済(流)

マーケティング(会)

■D群

ビジネス法規

商品開発と流通(会)

■E群

財務会計Ⅱ(流)

ネットワーク活用

ビジネス・マネジメント(会)

■F群

原価計算(流)

ビジネス・コミュニケーション

グローバル経済(会)

ソフトウェア活用(会)

 


情報科目

■A群

数学B

■B群

ネットワークシステム

■C群

情報デザイン

IoTシステム

■D群

コンテンツの制作と発信

■E群

メディアとサービス